初めて一人暮らしを経験した時の話です。
社会人2年目で、仕事もそこそこ慣れて来て、周りで一人暮らしをしている人の話を聞いてその気になりました。
また会社近くに手頃な物件があり、これは良いタイミングだと引っ越しをすることになりました。
そのとき、悩んだのが鍵の交換です。
オートロックがついていたのですが、実際は裏口のようなところから誰でも簡単に入ることの出来る造りでした。
23区外とは言え、一応東京都でしたので治安が心配でした。
かといって、私にとって調べたところ交換費用に1万円以上かかるのは痛い出費です。
自宅から持ってきたものもあるとはいえ、家電一式を揃えたので出来るだけ節約したいところでした。
ちょうどそんなときにTVでピッキングを使った空き巣、一人暮らしの女性を狙った鍵のコピーといった内容の特集をやっているのを目にしました。
家は4階建ての4階、最上階だったのですが、TVでは意外と屋上に侵入し、油断されているベランダからの空き巣も多いとやっていました。
またコピーは実物がなくても番号からも出来るとのことでした。
とても怖くなり、インターネットで見付けた24時間対応してくれるお店へ連絡をとることにしました。
コピーされにくいという高額なものに変えることは金銭的に難しかったのですが、比較的安全度が高いものへの交換と、ピッキングを防ぐというベランダなどに付ける付属品のようなものを取り付けて、有る程度の安心はお金で買えるものだと思いました。